JOGAがガイドラインを改訂したらしいけど…これでソシャゲ市場は健全になるのか?(反語)

早速だが、4gamerさんの記事から引用させて頂く。 改訂版「JOGAガイドライン」の解説セミナーが開催。有料ガチャの表示や設定,運用に関する項目をオンラインゲーム事業者にレクチャー - 4Gamer.net 日本オンラインゲーム協会(JOGA)とモバイル・コンテンツ…

webサービス市場で本当に淘汰は起きるのか?:NewsPicksの実名騒動から考える。

「市場原理」という漠然とした考えがあるのだけど…この原理がwebサービス市場でも働くのかは一度しっかり考えた方がよいと思っている。市場原理(シジョウゲンリ)とは - コトバンク市場原理:市場がさまざまな過不足やアンバランスを自ら調整し最適化する仕組…

建物に大きな亀裂があったら避難所に行こう/片付け前に写真を残そう

一回目のこれが、二回目でこうなった様子 pic.twitter.com/3PCbpXTs12— 酸欠▷◁由宇 (@namocinn) 2016年4月15日 Twitterにも書きましたが、大きな地震の後で建物に亀裂を見つけた場合は近くの避難所に行った方がよいでしょう。 建築基準法では震度6強レベルの…

震災に備えて。手回し式ライトラジオなど。

昨日熊本にて大きな地震がありました。 被災地ではまだ大変な生活が続くと思いますが、1日も早い復興を願ってます。 しかし東京でも大きな地震が予測されているため、他人事ではなさそうだ。Twitterでいろいろ情報を集めた中で、改めて震災への準備をしっか…

ニュースの苦戦と動画コンテンツの次なる戦場

デジタルマーケティングに関わる最新情報を発信しているサイト「DIGIDAY」を読んでいたら、面白い記事が並んでいたのでメモ。 digiday.jp パブリッシャーの間に、シリコンバレー流の考え方が浸透しつつある。ニュースを「プロダクト(製品)」として考えるよ…

千葉の開園断念の保育園:報道での印象操作

千葉県市川市の今年4月に開園予定だった保育園が住民反対によって開園を断念した、というニュースが話題のようだ。 www3.nhk.or.jp ニュースを読むと反対の理由に「保育園の騒音」がよく挙げられているが、どうやら必ずしもそうではないようなので取り上げて…

ユニコーン企業の政治戦略

このブログを見てくれる人は知っていると思うのだけど、一応ユニコーン企業について説明。日経新聞ががんばって作ったと思われる特集ページがあったのでそちらから抜粋。 世界で台頭 巨大ベンチャー「ユニコーン」勢力図:日本経済新聞 非上場にもかかわらず…

Amazon中傷レビューで個人情報の開示の動き

www.bengo4.com アマゾンの書籍レビュー欄に「中傷コメント」を書き込んだユーザーは誰なのか――。東京都内のNPO法人が発信者情報の開示を求めて、運営会社のアマゾンジャパンを相手取った訴訟で、東京地裁は3月25日、同社に対して、ユーザーのIPアドレスのほ…

テレビって相変わらず強い

日清のCM中止の話を書こうと思ったけど、体調が悪く寝込んでしまったので小ネタだけ。 マツコ会議というテレビ番組を見てたらインスダグラムでフォロワー20k人という女の子が出てきた。そこでアプリを開いて探してみたら、フォロワー数が25kから35kまですご…

流行の兆しを見せるチャットボット(Chat bot)。各社の開発環境をまとめてみよう

1日1更新を目指して日付変更と共に更新。 一昨日くらいからよく見るようになったチャットボットについて。 チャットボットって何?そもそもなんでそんなに注目を浴びてるの? その理由がよくまとまっている記事がこちら。 jp.techcrunch.com 長々といろいろ…

minneで食品の販売が始まるんだってさ

4月6日にリリースが出ていましたが、ハンドメイドマーケット「minne」でついに食品の販売が始まるらしい。食品の場合はアクセサリー等のオブジェと異なり、摂取した際に体調に影響を与えることが考えられる。また販売者の悪意次第でその辺りコントロールでき…

三井住友がグラブルとコラボ!ってだいじょうぶですか?

本日のお題はこちら。 www.smbc-card.com

LINEに関東財務局が立ち入りって何があったの?

今日の取り上げるニュースはこちら。 mainichi.jp 簡単にいえば資金決済法で決められている供託金の支払いを逃れるためにいろいろやったということですが、資金決済法?供託金?って感じかと思います。 該当記事が非常によくまとまっているため、詳細を知り…

サイバーエージェントの偉い人はゲームとパチンコで射幸性が異なるとか本気で言ってるの?

やまもといちろう氏とサイバーエージェント社の副社長の対談の後編が掲載されていました。 business.nikkeibp.co.jp この中で副社長がこんなことを言ってます。 まず、パチンコの射幸性とゲームの射幸性はまったく違うものだと認識をしておりまして。現金を…

IT業界から見た建築基準法の誤解

このような記事を見かけたのですが、根本的に建築基準法を誤解されている記事なので指摘をしてみます。 「建築基準法並みのルール」がシステム構築に適用できると思っちゃう人が「ITジャーナリスト」とか。link: 巨大化した「詐欺的」IT業界が、国民の生命や…

柏の平屋

前にこのブログで紹介した友人の千田君が設計した住宅「柏の平屋」。少し前にオープンハウスに誘われたので拝見してきた。住宅特集に掲載されているので、見たい人はこちらを参考に。新建築 住宅特集 2016年3月号作者: 株式会社新建築社出版社/メーカー: 新…

ザハ・ハディドの建築について(プリツカー賞エッセイ抄訳1)

ザハ・ハディド氏はどんな建築家だったのか。ハディド氏のプリツカー賞の受賞時に掲載されたJoseph Giobannini氏のエッセイの最初を簡単に訳してみたので紹介します。 ザハ・ハディドの建築について Essay: Zaha Hadid | The Pritzker Architecture Prize

ソシャゲのガチャの問題について運営会社は誤解してないか?

目指せ1日1投稿。という訳で短め。 こちらを読んだのだけども…

ザハ・ハディド氏の訃報

3月31日に建築家のザハ・ハディド氏がお亡くなりになりました。プリツカー賞だけでなく、昨年はRIBAゴールドメダルを受賞して、建築家としてはまだこれからいい建築をたくさん建てるだろうと多くの人に思われていでしょう。非常に残念でなりません。特に新国…

ソシャゲ分析記事のまとめ〜その1〜

WIREDの伝えるところによれば、ソーシャルゲームは0.19%のユーザーによる課金により全体の売上の50%を得ているとのことなんだけど。 そもそもこれってどれくらいのユーザー規模だと成立するのだろうか。ガチャが規制されると噂もされてることなので、少しい…

意識の起源を探る:ジュリアン・シェインズ「神々の沈黙」

新しい年度がもうすぐ始まるということで、今年度は去年よりもブログの更新をがんばっていくつもりで早速更新。 といっても書くネタがそんなにないので、ちゃんと気になるネタを貯めていかないと…。 書籍「神々の沈黙 -意識の誕生と文明の興亡-」 ということ…

Peter Märkliのドローイング集と展覧会@スイス

Ausstellung — Märkli. Professur für Architektur an der ETH Zürich 2002–2015 — gta Ausstellungen — Institut gta — ETH Zürich

新国立競技場を取り巻く現在の状況についてのメモ

新国立競技場を取り巻く現在の状況についてのメモ ザハ氏を中心に進められてきた計画・通称ザハ案を発注者側の勝手で白紙撤回し、新しい計画案を再度募集していた新国立競技場。 2015年12月22日に「大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所共同企業体」…

デマに踊らされた新国立競技場の今後について

メディアによるザハ・バッシング 新国立競技場について。先月だったか、某メディアから急ぎの電話取材を受けたのだけど、ザハ案に対して、全否定に近いコメントでなければ、使えないといった雰囲気で、見事にボツになった。わかりやすいマルとバツでないと、…

抄訳:Architects underestimate "potentially sinister" smart-home technologies says Rem Koolhaas

Rem Koolhaas: smart home technologies "potentially sinister"www.dezeen.com Dezeenに掲載されているコールハースへの簡単なインタビューを意訳しました。

GoogleによるMaterial Designのメイキング動画

GoogleによるMaterial Designのメイキング動画 GoogleがGoogle DisignというサイトにてMaterial Designのメイキングの動画を公開しています。

アプリ開発を発注する時に準備したい10のこと

随分と久しぶりの更新になってしまいました。 最近アプリ開発をしているのですが、開発よりも大きな範囲で意見を求められることが多いので、参考となればと思ってまとめてみました。 自分の考えたサービス企画が無事に社内で承認を得た。さぁ開発会社に見積…

千田さんのHP

「柏の葉小児歯科」という歯医者さんの内装を少し前に設計したのですが、その際に協同した大学の友人の千田さんがSDレビュー2014に入選しました。おめでとう! 現在、代官山のヒルサイドテラスFでSDレビューの展示を行っているようですが、こんな感じで展示…

新建築住宅特集2014年8月号

新建築住宅特集2014年8月号が届いた。特集は「庭」。 このエントリは設計者のHPとamazonに登録されている著作へのリンクがメインです。同じ書籍へのリンクがあるのは偶然著者が同じだからです。 15作品のうち、一部をレビュー。図面や写真がないと伝わらない…

コモナリティからズントーの建築について

コモナリティ もう3ヶ月ほど前だけど、アトリエ・ワンの新しい作品集が出ていた。 アトリエ・ワンにとって、共同体と都市空間、小さなスケールの住宅と大きなスケールの街をつなぐものは何か。30年におよぶ活動の上に、いま彼らは「コモナリティ」(共有性)の…